top of page

旭桜会47期実行委員会について

ストーリー
​2019-2020-2022
I've done all Ican
【できる限りのことはした】

2019年→2020年→2022年

46期の先輩方から当番期を引き継いだ2019年

今にして思えば全てが遠くに感じます。

2020年は東京五輪もあるし、テーマは「輪」でも良いのじゃないか!?って話し合った日々もありました。

しかしながら、2020年から世界的に流行っている「コロナ禍」のお陰で世の中の全てが違う方向へ進み始めました。

色んなトラブルがあって、文句も出たし、人のせいにもしたし、世の中のせいにもしました。

結局、2020年・2021年と旭桜会は中止…

その度に当番期のメンバーは「人・物・金・時間・場所」など沢山の問題にぶつかりました。

でもメンバーの誰かが否定ではなく肯定をします。

「自分たちなりの方法を探そう、解決策はある」

​何事も前向きに捉えていく思考方法で、良い方法が見つからなければ無理矢理作ってしまえ~、そもそも物事に良いことも悪いこともない(何度も行き着いた極論)。

色んな事があった3年間を凝縮すると「下を向かずに上を向いたストーリーしかない」日々でした。

ホームページ製作者が勝手に認定した47期のテーマソング​(笑)

チームの面々

©2022 築上中部高等学校 旭桜会103 (47期)。Wix.com で作成されました。

bottom of page